--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.04.26
コスコのえび天
今回は(在米日本人主婦の間で人気のある)コスコ(コストコ/COSTCO)の冷凍えび天ぷらのご紹介です。
「噂になっているから私も是非~!!」と普段は積極的に食べ歩きをする自分ではないですし、日本食にも特にこだわっていませんので、このえび天は某掲示板で結構頻繁に話題になっているのですが、「へ~。」と無関心だった私でした。
ところがある日、義両親宅へ行くと義母に「シュリンプは食べる?」と聞かれて「はい食べます。」と答えたところ、冷凍庫から平たい箱が出て来ました。「これコスコで美味しそうだったから買ったんだけれど、おとうさんがシュリンプ食べないって言うから1人で開けても食べきれないし、あなた達食べるんだったら是非持っていって。」と。
義父は食べ物に冒険をしない人なので、挑戦したかった義母がちょっとばかり可哀相に思えましたが、全部持って行ってと言われたので有難く冷凍エビを頂いて帰ってきました。
そのまま冷凍庫にしばらく放置後、ある晩夕飯の支度が面倒になり「そういえば、オーブンで温めるだけのエビがあったな~。」とおもむろに冷凍庫から箱を取り出してパッケージを眺めました。箱に書かれてある文字達をまじまじと見ました。TEMPURA SHRIMPって、大きく印刷されてあったのですが、これも初めて目に入ってきました。そしてその瞬間「これってもしかして噂のえび天!?」今思えばもらった時に何とも思わなかったのが不思議でなりません・・・。
いまさらながら感動した私は「これはブログに載せねば!」モードに切り替わり、えび天はうどんにのせて天婦羅うどんにするぞ~、なんて気合いを入れてオーブンをオンにしました。
1箱に20匹入っているのですが、ご丁寧にも4パックに小分けされています。天婦羅のおつゆは水で薄めるタイプで2パック付いていました。
小振りなえび天ではありますが、1人1パックで「もっと食べたい~」というところでやめて一応満足という感じでした。人にも寄るかと思いますが。
箱の裏に作り方が書いてありますが、オーブンに入れるか揚げるかグリルにするかの3方法があり、私はオーブンを使いました。400°Fに熱して実際に焼く時は350°F。エビは冷凍庫から出してそのままオーブン用のトレーにのせて、片面8~10分それぞれ焼きます。20分以上は焼かないようにとありました。
が、うちのオーブンでそれに従うとカリッとならないので、温度は高めの時間も長めでやってみました。オーブン加減はお家によっていろいろ違いますから、調節が難かしいところです。
オーブンに入れている間にうどんを茹でて、麺つゆと天婦羅つゆの準備して。。。
焼き上がりました。
(上の写真はクリックすると拡大します。)
せっかくこんがりさせたので、つゆうどんにのせてしまうのがもったいなくなり、おつゆを少しだけうどんにかけて、その上にエビ天をのせるという中途半端な天婦羅うどんとなりました。。。
えび天はカリカリのサクサクまではいきませんでしたが結構満足のゆく出来上がりで、何と言っても簡単ですし、在米日本人主婦の皆さんに喜ばれているのが理解できました。
衣も分厚くなく油っこさもなく、エビも身があり、尾ももっとカリっとさせたら食べられそうでしたし、なかなか宜しかったでございますわよ、奥様。といった感じでした。
夫は凄い勢いで美味しいと食べておりましたので、1箱全部作っていたらそれはそれで一度で食べ切っていたかと思われます。
確かコスコでは1箱$11くらいで売っていたでしょうか?
ヘルシー度は揚げ物ですから低いだろうなぁと思っていましたが、それほどひどくもなく、一匹のWWのポイントは、かなり1ポイントに近い2ポイントでした。とにかくもっと凄いかと思っていたので、たまにならえび天も良いかも!!と思いました。
ちなみにコスコには海老天婦羅と海老フライの2種類がありますから、お間違えのないように。海老フライの方は頂いたことがありませんので、美味しさの程は分かりません。噂にも聞いたようなないようなという感じです。
by sdkc
スポンサーサイト
この記事へのコメント
sdkcさん!ご無沙汰してすみません~!
日本へ里帰りや主人の実家へなど、
バタバタしておりました。
コスコのえび天ぷら!
食べたことないんですが、某掲示板で何度か話題になっていたし、気になってました。
コスコのメンバーじゃないので機会がないんですよね。
食べてみたいな~。
日本で食べ過ぎて、ちょっと(かなり?)体重増加です。
また気合入れて頑張ります~。
日本へ里帰りや主人の実家へなど、
バタバタしておりました。
コスコのえび天ぷら!
食べたことないんですが、某掲示板で何度か話題になっていたし、気になってました。
コスコのメンバーじゃないので機会がないんですよね。
食べてみたいな~。
日本で食べ過ぎて、ちょっと(かなり?)体重増加です。
また気合入れて頑張ります~。
Posted by マリン at 2007.05.01 14:43 | 編集
マリンさん、お久振りです!
里帰りなどをされていて、お忙しかったのですね!!
コスコは日曜とか「見学したいんです」と言って入れるとか聞きますが。買い物もその時に出来るそうですよ。
一度確かめられてみると良いかも。
えび天、小振りですがなかなか悪くなかったです~。
里帰りだと美味しい物三昧で体重増えますよね。。。
マリンさん、WWの方は如何ですか?(里帰り中などを覗いて。)
うちは(というか結局私1人)またWWを始めました。
今回は理想体重の維持の為の食生活が、しっかりと身に付くようにです。
やっぱり痩せたからと何げに食べ出したら、少しずつ体重が増えました。
どれくらい食べるのが自分に良いのかを今研究しています。
豆腐ケーキ、良いですよ。
(おいしいと沢山一度に食べたくなって、逆効果かもしれませんが。)
それではまた!
ビバオリョウリ~!!(?)
里帰りなどをされていて、お忙しかったのですね!!
コスコは日曜とか「見学したいんです」と言って入れるとか聞きますが。買い物もその時に出来るそうですよ。
一度確かめられてみると良いかも。
えび天、小振りですがなかなか悪くなかったです~。
里帰りだと美味しい物三昧で体重増えますよね。。。
マリンさん、WWの方は如何ですか?(里帰り中などを覗いて。)
うちは(というか結局私1人)またWWを始めました。
今回は理想体重の維持の為の食生活が、しっかりと身に付くようにです。
やっぱり痩せたからと何げに食べ出したら、少しずつ体重が増えました。
どれくらい食べるのが自分に良いのかを今研究しています。
豆腐ケーキ、良いですよ。
(おいしいと沢山一度に食べたくなって、逆効果かもしれませんが。)
それではまた!
ビバオリョウリ~!!(?)
この記事へのトラックバックURL
http://sdkc.blog57.fc2.com/tb.php/83-e602703a
| HOME |
最新レシピ
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール*
sdkc
サンディエゴ歴4年強(在米16年)
食べるのは好き、でも料理は苦手な私なので、どうせ料理をするのなら楽しく!と思い、このブログを始めました。日米の食文化を通して、サンディエゴ内外の方々と、楽しい交流ができたら素敵だなと思っています。
'06-'07にウェイトウォッチャーズ ダイエット(WW)をして理想体重になりました。WWでカロリー計算の代わりに使うポイントを載せているレシピもあります。
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク集
リンク集2
- ::サンディエゴ食料品店 抜粋::
ヘンリーズ 生鮮食料品
Henry's Marketplace
トレーダージョーズ
Trader Joe's 食料品
コスコ/コストコ
COSTCO 会員制
ホールフーズ 良質食料品
Whole Foods Market
コストプラスワールドマーケット
Cost Plus World Market
輸入雑貨・食料品・ワイン
ミツワ
Mitsuwa 日系食料品
ニジヤ
Nijiya 日系食料品
99ランチマーケット
99 RANCH MARKET 中華系食料品
ファーマーズマーケット
Farmer's Market 地元市場
ラルフス
Ralphs 大手スーパー
ボンズ
VONS 大手スーパー
アルバートソンズ
Albertsons 大手スーパー
サンディエゴの気温と時間
ブログ作成環境
Credit
Powered By FC2 BLOG